【←前の話】 【放映リスト】 【次の話→】

銀河漂流バイファム13
5
総員奮戦せよ!恐怖の子育て戦争!

1998年5月2日放映


ジェイナスに収容された双子の赤ちゃんはククトニアンだった。扱い方が分からずオロオロするメンバーをよそに、一人手慣れた手つきを見せるシャロン。遠距離から繰り返される敵ビームの砲撃をよそに、艦内を舞台とした13人の子育て戦争が続く。そしてククト軍のルルドの艦隊が、いよいよジェイナス追撃のために艦の速度を上げる…。

旧21話「敵ビーム波状攻撃? 僕たちに明日はある」の続編とも言える回。脚本はその21話を担当して世間に名を知らしめた?平野靖士氏が「13」初登場です。
敵ステーションから拾ってきた双子の赤ちゃんの乗船によって、育児経験のないジェイナスの子供達はパニックに陥ります。泣いてばかりの赤ちゃんが病気と勘違いしメディカルルームに運んでしまう子供達ですが、育児経験のあるシャロンは赤ちゃんが泣く原因が空腹によるものだと見抜いてミルクを作らせます。そんな彼女に負けじと育児マニュアルを探してきて対抗するペンチ、何かとこき使われるケンツら男性陣、そして赤ちゃんがククトニアンだと分かって頭を抱えるスコット…赤ちゃんにおしっこをかけられたことで替えのズボンを失い、バスタオルを腰に巻いた姿で艦内を右往左往するスコットの姿にロディとバーツは大笑い、潔癖なクレアは顔を赤らめるなど、赤ちゃんを中心として13人のキャラクターが生き生きと描き出されています。「13」になって初めて戦闘シーンがない回でしたが、いよいよエピソード中心の展開が可能になってきた証であると言えるのではないでしょうか。チョイ役ながらもエロ本が登場したりするのもバイファムならでは(あるいは平野氏ならでは?)といったところでしょうか。
ラストシーンでは、それまで意地になっていたペンチがシャロンの気遣いを受け入れたり、最初赤ちゃんに手を触れようともしなかったスコットが赤ちゃんを抱けるようになっていたりと子供達の中にあきらかな変化が見られたのが印象的でした。
…一方船内での騒動をよそに、ジェイナスを狙った遠方からのビーム攻撃が続きます。ラストシーンにおいて、このビームはククト軍のルルド艦隊がリフレイドストーンの所在を確かめるために発射していたことが明らかになります。話の前後の関係から察するに旧21話での「ビーム波状攻撃」もこのルルドの艦隊から放たれたものであったという解釈をするのが正しいでしょう。ジェイナスに目標=リフレイドストーンが搭載されていることを確信したルルドが艦の追撃速度を上げるところで物語は終わります。

■前回赤ちゃんがステーションで発見されるきっかけとなったマルロが早くもお兄さんぶりを発揮します。13人の中では最年少であり旧シリーズではあまり目立たなかったマルロが、自分より年少者である赤ちゃんの登場によってこれほど立ったキャラクターになるとは驚きです。今後ルチーナと共に意外な一面を見せてくれるのではないでしょうか。期待大です。
■「13」開始時からの伏線だったポイントがいくつか明らかになりました。スコットのズボンが旧作と違うデザインだったのは赤ちゃんにおしっこをひっかけられる伏線であり、クレアの胸が大きめに描かれていたのはケンツに「ミルクなんてオッパイから飲ませりゃいいだろ」と突っ込ませるための伏線でした。そのケンツに対してバーツとロディがドツキを入れる(笑)シーンもユニークです。
■赤ちゃんをお風呂に入れる時にお湯をぬるめにしたり、ミルクは一旦沸騰させたものを50度に冷ましたお湯を使って作ること、さらに赤ちゃんが寝返りでころころ転がることでエピソードを組み立ててしまうなど、育児に関する細かいディティール描写も秀逸でした。この辺は脚本の平野氏の得意分野といったところでしょうか。
■寝ている赤ちゃんを眺めるスコットのシーンで用いられたオルゴールの曲が非常に印象的でした。泣かせる曲です。今後も効果的な使い方がされることを期待します。


【トップページ】